長女

私に引き続き、四年生の長女もADHDぽいです。
実際に診断されたわけではありませんが、小さい時の私のADHD的な行動がよく似ています。
性格や好みは違います。いわゆるのび太くんタイプのADHDだと思います。
学校にうちの子発達障害では?と相談させてもらったことが何度かありますが、学校ではどうやら優等生の様で片付けも普通にしているし、宿題忘れも忘れ物もほとんどない。(宿題も忘れ物も毎日夫婦で確認しているからです。)どちらかといえば勉強もできる方、さらに掃除も片付けも進んでやっているとのことでした。家での散らかしっぷり、パニックになると手がつけられない事などをお話しても、性格の範囲内でお母さんの考えすぎみたいな感じで流されてしまいました。
長女のADHDは私の中では確定なので、診断されなくても現在困っていることがないならいいかと思い、病院には行っていません。
ただ、私がADHDの診断をされた時に長女には話をしています。
遺伝するみたいだから、あなたもそうかもしれないね。
こういう傾向があるから気をつけようね。みたいなことをもっと具体的に話しました。
長女はふーんという感じで分かっているのか分かっていないのか分からない感じでした。
でも当たり前の反応だと思いました。長女はまだADHDで困るような事には直面していないのだと思いました。
すごく忘れっぽく、部屋は片付けない、上の空、不注意の長女ですが、すごくポジティブです。
お友達関係でも、誰がどう見ても意地悪されてるだろ?っていう状況でもたまたまだよ。的な考え方をする子なのです。
さらに、忘れ物や物を無くす事が異常に多いのですが、常に夫婦や近くに住む祖父母がカバーし、何かを忘れてもすぐに届け(学校の時間割は基本、毎日夫婦のどちらかが確認)、無くしてもすぐに手助けが入っている(無くしたのに気がついたのが夜でも明日の学校で必要な物だったら買いに走る)ので、本当に困った経験をした事がないのでしょう。この過保護こそ長女がADHDで困った事に直面したことがない要因でしょう。
ここは一度手を貸さずに困らせるべきか…と何度も何度も思ってきましたが、手を貸せるうちは貸してやりたいと思ってしまう私がいます。
私が長女に過保護になってしまったのには訳があるのです。また次に書きたいと思います。

ADHDの診断結果

診断結果の用紙に書いてあること

【WAIS】
全検査IQ:96
言語性IQ:100
動作性IQ:92
言語理解:102
知覚統合:95
作動記憶:98
処理速度:92

(言語性尺度)
言語理解
単語9
類似10
知識12
理解9

作動記憶
算数11
数唱9
語音9

(動作性尺度)
配列9
知覚統合
完成9
積木10
行列9
処理速度
符号8
記号9

言語性ほ動作性に比べ、15%水準で有意に高い。
群指数間では、言語理解が処理速度に比べ、15%水準で有意に高い。
下位検査間では有意差は認められない。
以上のことから、顕著な個人内能力差は見られないことが分かった。

【AQ-J】
総得点29点
判定:識別点33点にちかいことから、Ptが自覚する特徴として、ある程度の自閉症の特徴を有していることが認められた。
社会的スキルの問題:5点
注意の切り替えの問題:9点
細部への注意の問題:5点
コミュニケーションの問題:4点
想像力の問題:6点

【CAARS】
T得点が65点を越える項目が臨床的に有意とされており、Ptの場合はすべての項目が65点を越えており、ADHD傾向が認められた。
不注意/記憶の問題:87
多動性/落ち着きの無さ:75
衝動性/情緒不安定:69
自己概念の問題:74
DSM-IV不注意型症状:75
DSM-IV多動性-衝動性型症状:65
DSM-IVADHD症状:73
ADHD指標:79

【P-F スタディ】
場面理解はできており、質問の意図の理解はできるが、問題が発生すると、その原因を自分に帰属する傾向が強いため、自分を守るためのある程度の自己主張もしないと推測される。このような傾向から、日常的な欲求不満場面で一般的な対応ができない可能性があると考えられる。

以上が私が診断された用紙に書かれているものです。
難しい言葉で所々よく分かっていないのですが、ADHDでした。とのことです。
検査を受けている時に時間が長すぎて、段々と集中できなくなり、眠たくなってしまったり、今となってはどんなテストを受けたかほとんど忘れてしまいました。
また、診断結果の説明やストラテラの説明を受けている時にも話が長くて、段々と先生の言葉が頭に入ってこなくなってしまいました。
覚えているのは、私がADHDだったということと、ストラテラの副作用に吐き気があるということです。
その結果ストラテラは保留になったのですが、こうやって文に書いていくと、自分の集中力の無さに危機感を覚えてきました。今まで文を書くことがなかったので、気づかなかったのか、気づいてもすぐに忘れてしまっていたような気もします。
ストラテラ…こんな私にも効くのでしょうか。
少しずつ服薬も考えていこうと思いました。

家族構成と仕事

家族構成は主人と長女四年生、次女2歳の四人家族。私自身はアラサーです。
主人の稼ぎだけでは苦しいため、正社員として仕事をしています。
職場でADHDはカミングアウトしていません。
仕事内容は人と関わる事の多い仕事で、とにかく忙しく、ほぼ女性ばかりの職場なので、独特の雰囲気があります。よくADHDの不注意でミスをしてしまい、しんどいなぁ、辞めたいなぁと思うことが多々あります。
ミスをする度に、こうしておけばよかったと思うのですが、とにかくすぐに忘れる。
例えば、仕事が終わって家に帰ってきた後で、アレ?今日私何か大事な事を頼まれていたような気がする…。でも思い出せない…。
で次の日に職場に行くと、大事な事を忘れてた私は散々な目に遭う。上の方の目つきがコワイよ((( ;゚Д゚)))
これからは絶対に忘れない!メモを取る!とその時は意気込むのですが、すぐに忘れるのです。
これでは信用も失うし、信頼もされなくなってしまいます。
これからはもっともっと意識してメモを取り、意識してメモを見なければいけませんね。

ADHDを診断された。

タイトル通りですが数ヵ月前にADHDの検査をしまして、後日ADHDだと診断されました。
診断された時の気持ちとしては、ショックとかはなく、やっぱりかとの気持ちが強く、正直ホッとしました。
同時に今まで自分は他の人とは何か違う、生きにくいと思っていた事がなぜなのか分かったような気がしました。
ADHDと診断され、現在ADHDで困っていることがあるならストラテラという薬があるよと勧められました。
しかし私は今のところストラテラは服用せず、元々服用している抗不安薬睡眠導入剤をそのまま服用し、なんとか生活しています。
ストラテラの副作用に吐き気というのがあるみたいで、以前に抗うつ剤を処方された時に吐き気が強く出てしまい、2日で断念したことがフラッシュバックし、とりあえずストラテラは保留にしました。
ストラテラで劇的に変われるなら挑戦してみたい気持ちもあるのですが、正直ずっと服用しなければいけないのが怖いというのもあります。
ただこの先、服用を選択する可能性はあります。
ADHDは一生付き合っていかないといけないので、これから何をどうすれば対応していけるのか失敗と成功をブログに残し意識付けていきたいと思っています。